あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 事務局

月刊 あおぞら 2024年2月号

あおぞら財団の活動報告、今月は2ヶ月分です

1 今月のトピックス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あおぞら財団の国際交流事業の一環として、
3年ぶりに中国の環境NGOメンバーが来日!

12/17 日中環境問題サロン2023を開催
https://aozora.or.jp/archives/40077
12/18 中国環境NGOの池田市見学
https://aozora.or.jp/archives/40157
IMG_5419

2  これまでの活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ ……………………………………………………………[資料館]
名古屋市南区患者会資料の受入(11/30)
https://aozora.or.jp/archives/40037
◆ ………………………………………………………………[自転車]
【タンデム】なにわ自転車道と凧上げ・タコ焼サイクリング(1/7)
https://aozora.or.jp/archives/40105
◆ ………………………………………………………………[環境学習]
冊子「誰一人取り残さない教育のために」を発行(12/10)
https://aozora.or.jp/archives/40025
あおぞら財団の研修・教育のページ更新中。教材のダウンロードも。https://aozora.or.jp/kougai_lecture/
【動画】谷智恵子弁護士インタビュー ロングバージョン公開
https://aozora.or.jp/archives/40042
2023年6月の二酸化窒素の自主測定結果の報告
https://aozora.or.jp/archives/40099
図書館展示「知る人ぞ知る西淀川の名所 矢倉緑地公園」(1/19~)
https://aozora.or.jp/archives/40142
◆ ………………………………………………………………[防災教育]
にしよど防災ロゲイニングを開催(12/2)
https://aozora.or.jp/archives/40002
防災動画 Let’sにしよど防災さんぽ!「~最強台風とどうする家康~」を公開
https://aozora.or.jp/archives/40032
https://aozora.or.jp/archives/40225
【動画】防災こども漫才 にしよど防災ショート編3本を公開
https://aozora.or.jp/archives/40215
◆ ………………………………………………………………[研修受入]
環境再生保全機構 研修受入れ(11/16、11/17)
https://aozora.or.jp/archives/39866
鳥取県立八頭高校 研修受入れ(12/7)
https://aozora.or.jp/archives/39980
大阪公立大学「都市基盤計画特論」第1回(12/5)、第2回(12/19)、第3回(12/26)
https://aozora.or.jp/archives/39956
https://aozora.or.jp/archives/40007
https://aozora.or.jp/archives/40062
◆ ………………………………………………………………[事務局]
西淀中学校から職場体験(1/25-1/26)
https://aozora.or.jp/archives/40191
◆ ………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、第2、第4水曜日開催中!
https://aozora.or.jp/archives/40095
https://aozora.or.jp/archives/40087
https://aozora.or.jp/archives/40103
次回は、2/14に開催予定!!

3  各種の募集情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ …………………………………………………………………[他団体]
【他団体】助成金公募 外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成3
対象団体:日本に住む外国人等に対し支援活動を行っている団体
事業期間:2024年3月頃から2025年2月末まで
総助成費:1億2千万円  採択予定数 10団体程度
助成金額:1団体当たり 1,200万円が上限
公募期間:2024年1月19日~2024年2月16日
https://aozora.or.jp/archives/40135

◆ …………………………………………………………………   [寄付]
あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/archives/39601
https://aozora.or.jp/aboutkifu
〇オンライン寄付サイト Give One
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393
※Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。

◆ …………………………………………………………………   [交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
https://aozora.or.jp/ikoba

◆ …………………………………………………………………  [交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】公式ページで予約できます。
レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/

(編集後記)
1月1日に能登半島地震が発生しました。1カ月以上が経った今も深刻な状況は継続しており、多くの人が日常を奪われています。何かしたいという方には、筆者が以前勤めていた会社の先輩が関わっている「能登復興ネットワーク」への支援をおすすめします。現在も民間避難所の運営や支援物資の調整などの活動をしています。是非ご支援ください。
https://camp-fire.jp/projects/view/736115
(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2024年2月8日
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-

■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、ほぼ月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。


「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2024年2月8日1:20 PM

西淀中学校から職場体験(1/25-1/26)

1月24日、25日の二日間にかけて、西淀中学校から中学生が職場体験に来てくれました。3人が来てくれる予定でしたが、2人が体調不良のためお休みだったので1人の参加でした。

1日目はあおぞら市のお手伝いとタンデム自転車試乗体験、2日目は西淀川公害についてのビデオ鑑賞の後、資料館の勉強会への参加、防災かるたの整理や廃油回収のお手伝いをしてもらいました。

【1日目】

IMGP3011

あおぞら市のお手伝い

IMGP3012

出店者さんにお話を聞いています

IMG_8328

タンデム自転車体験!

IMG_0973

大野川緑陰道路を通って、淀川の堤防まで行きました

【2日目】

IMGP3021

勉強会で、元西淀中学校の校長先生がスクラップしていた新聞記事をみました

IMGP3023

資料庫にある公害反対運動のぼり

IMG_0976

家庭から集めた廃油をタンクに入れ替える作業

最後に、広報活動としてブログに職場体験の感想を書いてもらいました。一人で心細かったと思いますが、頑張ってくれました。今回の体験を今後に生かしてもらえたらと思います。


(感想)

1日目での感想は、人と接客するのに大切なのは、はっきりと喋ること、話をどう繋げるかのコミュニケーション能力がすごく大切だと思いました。

自分は、声が小さいし、声が低くて初めは相手に聞き取れないっていうことがあったけど、野菜や、パンを売りに来ている人達が気軽に声をかけてくれたり、話の繋げ方が上手で簡単に話が盛り上がって楽しかったです。

タンデム自転車の試乗体験は本当は明日になる予定だったけど、明日の天気次第だったり気温の都合で今日やることになってて、正直不安な気持ちでいっぱいだったけど、意外と爽快感があって楽しかったです。

二日目は、廃油をタンクに入れる手伝いと、勉強会の見学と、資料が置いてある部屋に行きました。

廃油をタンクに入れる手伝いをやった感想は、油を入れる作業だから腰が痛くなったり、首が痛くてしんどかったです。

勉強会は、聞いた感じ難しい事を話していて、話についていくのに精いっぱいでした。

資料室では、公害患者の人達が渡してくださった資料があったり、当時使っていた旗もあってしんどい経験をしたんだなと、改めて思いました。

二日間を通しての感想は、とにかくいい経験ができたなと思っています。元々は三人で行くつもりだったけど、二人とも休んでしまって、すごく心細かったけどあおぞら財団の皆様が優しく接してくれたから体が温まるように心が安心したから、すごく楽しかったです。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2024年1月25日4:00 PM

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

この度の能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りをし、また被災されました皆様に心からお見舞いを申し上げます。

あおぞら財団は、「手渡したいのは青い空」の願いのもとに、持続可能な未来をめざして、新たな一年、取り組んでいきます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2024年 正月

aozora2024nengal2

Filed under: イベント案内,事務局より — aozorafoundation 公開日 2024年1月5日11:05 AM

冊子「誰一人取り残さない教育のために」を発行

あおぞら財団では、公害の経験から学び、未来を創る市民を育てる教育を行っており、その一環として「誰ひとり取り残さない! 気候変動を構造的にとらえ未来につなげる教育プログラムづくり(地球環境基金事業)」の活動に取り組んでします。

この度、その成果として、冊子『誰一人取り残さない教育のために ―公害の経験を人権教育の視点から読み解く―』を作成しました。

人びとの健康や生活環境に被害を与える公害や気候変動。公害被害地域では、差別や排除と言った問題が引き起こされたにもかかわらず、いまだ十分な手だてが打たれているとは言えません。

この冊子では、公害の経験についてお話いただいたり、調査結果を聞いたりして、人権教育に長く取り組んでこられた方々を委員にお迎えして意見交換をした上で、「誰一人取り残さない」教育のためのポイントをコラムとして執筆していただいています。

本書の特色は、個別の事例から構造的差別を読み解き、そうした課題について人権の視点から問題をどうとらえ、どのようにアプローチすることができるかを委員の方々の豊富なご経験から解説いただいている点です。

公害の経験をお話いただく方としては、水俣病の未認定患者さんや、福島から関西に避難してきて差別を受けた方、そして今なお公害病に苦しむ若年層の大気汚染公害患者など、社会の中で注目されにくいグレーな立場の方々のお話を取り上げました。

その上で、重ねて理解するために、被差別部落出身だけれどずっとかくして生きてきた女性の経験や、相思社の患者相談の中で感じられたことなどのお話もうかがっています。

以下より、pdfデータをダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

https://aozorazaidan.stores.jp/items/658243456b5929002b328c4f(リンク先は別サイトです)

 

A5判 83ページ、PDFデータ。2023年12月

デザイン 表紙:須藤彩、本文:白神加奈子

公害人権表紙_ol

 

IMG_8205

 

——
目次

はじめに
1.公害被害・差別に向き合う視点
◆認定・未認定のはざまで ――「胎児性水俣病疑い」という立場から  尾下葉子
コラム ホンモノとニセモノの線引き ――原因ではなくニーズを中心に  土肥いつき
コラム 差別をなくすために「原因」を学ぶ?  北川知子
2.人権を守るためにエンパワメントを
◆ 被災者として声を挙げるまで ――福島出身者に向けられるまなざしの中で  鈴木詩穂
コラム 「分かりたい」の落とし穴 ――どういう「問い」をもって語りに向き合うか  栗本敦子
コラム 自他の人権を守るような実践的行動力を育成する人権教育を  神村早織
3.被害構造の広がりを知る
◆「見えにくい」汚染による大気汚染公害患者の困難さ  谷内久美子
「病気という困難に強い社会」とは? ――大気汚染公害患者調査報告を受けて  尾下葉子
コラム 制度が勝ち取られてきた経緯を学ぶこと  北川知子
4.長期的かつ構造的な抑圧は当事者になにをもたらすのか
◆ なにが沈黙を生み出すのか  川﨑那恵
コラム 今の社会に適応しようとすれば、語れない  栗本敦子
コラム 「語り」が生み出される「場」  土肥いつき
◆ 患者の沈黙、語りの変化 ―水俣病患者相談の現場から  永野三智
コラム 聴く側の役割  北川知子
コラム 語ること・語らないこと、そして本当の願い  神村早織
座談会 被害と差別の痛みから社会構造を問う
おわりに

—–

印刷した冊子がご入用の方はあおぞら財団までお問合せください。
問合せ先
あおぞら財団(担当:谷内)
(Tel) 06-6475-8885
電子メール:webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

この冊子は地球環境基金の助成で作成しました。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2023年12月21日5:41 PM

月刊 あおぞら 2023年12月号

あおぞらExpress メール通信Vol.1063     発行:あおぞら財団
 あおぞら財団の活動報告です
今回は2ヶ月分です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団付属の西淀川公害と環境資料館エコミューズでは、資料集編集の取り組みをしています。
月に一度勉強会を行って資料の見直しをしているほか、小田館長による資料紹介をりべら・ブログで連載しています。
一つの資料から豊饒な情報が得られ、今の環境問題や市民活動への様々な示唆が得られます。

西淀川公害=資料の紹介(6)はじめて西淀川区民の健康被害を本格報道
https://aozora.or.jp/archives/39761

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2  これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ……………………………………………………………[資料館]
福島区患者会資料の受入(9/28)
https://aozora.or.jp/archives/39734
エコミューズ企画展「昔の西淀川区の川と水辺の風景 ~大野川と中島大水道~」みてアート2023に参加(11/4-5)
https://aozora.or.jp/archives/39810
◆ ………………………………………………………………[自転車]
【タンデム】淀川河川敷フェスティバルに出店(10/15)
https://aozora.or.jp/archives/39764
【タンデム】10/14「インクルーシブ・サイクリング体験会2023」開催
https://aozora.or.jp/archives/39830
◆ ………………………………………………………………[環境保健]
西淀川区健康いきいき展にて肺年齢測定(10/28)
https://aozora.or.jp/archives/39791
楽らく呼吸会「呼吸リハビリ」を開催(11/10)
https://aozora.or.jp/archives/39888
◆ ………………………………………………………………[環境学習]
第11回西淀川親子ハゼ釣り大会 開催(9/23)
https://aozora.or.jp/archives/39694
◆ ………………………………………………………………[研修受入]
龍谷大学清水ゼミ 研修 ワークショップ&公害語り部(9/15)
https://aozora.or.jp/archives/39659
追手門学院大学社会学部2年生 研修受入れ(11/11)
https://aozora.or.jp/archives/39839
関西大学社会学部大門ゼミ 研修受入れ(11/27)
https://aozora.or.jp/archives/39899
◆ ………………………………………………………………[文化再生]
みてアート2023~にしよどがアートのまちになる日~11/4-5に開催!
https://miteart.blogspot.com/2023/09/2023114-5.html
野外音楽フェスティバル in 矢倉緑地(11/3)
https://nishiyodoongakusai.blogspot.com/2023/09/113-in.html
ふるさと西淀川PR大使 庄野真代コンサート(11/5)
https://nishiyodoongakusai.blogspot.com/2023/09/115pr.html
◆ ………………………………………………………………[事務局]
【インターン】にしよど無料塾・伊藤孝先生に取材!(8/25)
https://aozora.or.jp/archives/39536
りべら163号(2023年10月号)発行
https://aozora.or.jp/archives/39805
佃中学生が職業体験に来ました(2023/11/9-10)
https://aozora.or.jp/archives/39818
◆ ………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、第2、第4水曜日開催中!
https://aozora.or.jp/archives/39720
https://aozora.or.jp/archives/39742
https://aozora.or.jp/archives/39789
https://aozora.or.jp/archives/39832
次回は、12/13に開催予定!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ …………………………………………………………………………………[防災]
【参加者募集】にしよど防災ロゲイニング(12/2)
防災の視点で街を見ながら、楽しく西淀川をさんぽしましょう!
日時  2023年12月2日(土)9時半~12時(受付 9時15分~)
集合場所  あおぞらビル3階 会議室(西淀川区千舟1-1-1)
申込み https://forms.gle/tsQATe13pqnzxZC96(まだ申し込めます)

https://aozora.or.jp/archives/39726

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4  各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ …………………………………………………………………………………   [寄付]

あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/archives/39601
https://aozora.or.jp/aboutkifu
〇オンライン寄付サイト Give One
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393
※Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。

◆ …………………………………………………………………………………   [交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
https://aozora.or.jp/ikoba

◆ …………………………………………………………………………………   [交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】公式ページで予約できます。
レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/

(編集後記)
先日、大阪市漁業組合の方から大阪湾で取れる魚についてお話を聞く機会があり、大阪湾で獲れる魚は変わりつつあるということを教えてもらいました。関西の春の風物詩であった「いかなご」は今ではほとんど獲れない、「しじみ」も獲れなくなっている、その一方で、丸々とした「いわし」が獲れるが東京で高く売られるので大阪の食卓には上がらないといったことなど。気候変動をはじめとする様々な環境の変化が起こって、漁業にも影響を与えているようです。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2023年12月1日
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-
■月刊あおぞらについて

あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。


「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2023年12月1日1:40 PM
« 次のページ前のページ »