あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2013 » 8月

【回答一覧】大阪府内でのタンデム自転車の走行に関する意見書・質問票

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」では、大阪府道路交通規則を改正して、大阪府内で二輪のタンデム自転車が走行できるようにしてほしいとの願いの下、大阪府議会の7会派に「大阪府内でのタンデム自転車の走行に関する意見書・質問票」を提出しました。7月10日(水)に回答を締切り、本日7月12日(金)、いただいた各党の回答を掲載いたします。

■意見書・質問状の内容と提出したときの様子はこちら
http://www.tandem-osaka.com/diary.cgi?no=70

■添付した活動ブログ(視覚障がい者の感想など)
府視協主催「タンデム自転車試乗会」(3/17)
http://www.tandem-osaka.com/diary.cgi?no=62

「求める会」主催「タンデム自転車試乗会」(5/25)
http://www.tandem-osaka.com/diary.cgi?no=69

■はじめに
・当質問状は2013年5月17日現在における大阪府議会の7会派(大阪維新の会大阪府議会議員団、公明党大阪府議会議員団、自由民主党大阪府議会議員団、民主党・無所属ネット大阪府議会議員団、日本共産党大阪府議会議員団、みんなの党府民会議、府民クラブ)に送付しております。
・各政党のみなさま、告示後のお忙しいところご回答いただき誠にありがとうございました。
・掲載にあたっては、回答文の到着順に掲載しています。
・発表にあたっては、いただいた回答原文のまま掲載しています。

■質問項目
【質問1】 大阪府内のタンデム自転車走行について
1.大阪府内でのタンデム(2人乗り)自転車の走行に賛成である
2.大阪府内でのタンデム(2人乗り)自転車の走行については、条件付で賛成である
→条件についてご記入ください(                       )
3.大阪府内でのタンデム(2人乗り)自転車の走行に反対である

【質問2】 タンデム自転車走行についての疑問・ご意見など
タンデム(2人乗り)自転車の走行について疑問・ご意見などありましたら、ご記入ください。

■回答
日本共産党大阪府議会議員団
【質問1】
2.条件付で賛成である
条件
道路の安全確保〔信号機や横断歩道の増設、違法路上駐車を減らす、自転車専用道路の設置、など〕、タンデム自転車運転者への講習、タンデム自転車車両の安全機能の確保、自動車・自転車運転者をはじめ府民への啓発
【質問2】
誰もが健康で文化的な生活ができる社会をつくることは重要です。タンデム自転車については、貴団体の意見書にあるように、視覚障がい者の健康増進・交通手段として有効であると考えます。また環境を守る点からも、多様な形で自転車・歩行者の道路交通における比重を高めることが必要です。
同時に、大阪では、交通事故の多発など道路交通上の問題が多く発生しています。とりわけ近年では自転車と歩行者の事故が都市部の社会問題として指摘されています。
よって、タンデム自転車の走行については、道路交通規則を改正するだけではなく、安全に走行できるような条件整備を、府民全体の合意をえながらすすめることが不可欠と考えます。

みんなの党府民会議
【質問1】
2.条件付で賛成である
条件
安全確保
【質問2】
私自身、十分に検討を行っていないので、さらに研究が必要と考えます。

自由民主党大阪府議会議員団
【質問1】
無回答
【質問2】
タンデム自転車の走行については、道路の整備や多くの方々の理解が必要だと考えます。
また、自転車を運転する方の技術や責任、安全性など考慮すべき課題があると考えます。

民主党・無所属ネット大阪府議会議員団
【質問1】
2.条件付で賛成である
条件
環境面、安全面を特に重視
【質問2】
自転車専用道の整備を進めていく必要がある。

府民クラブ
【質問1】
2.条件付で賛成である
条件
狭隘な道路での通行
【質問2】
なし

公明党大阪府議会議員団
【質問1】
2.条件付で賛成である
条件
・自転車通行の安全確保のために、自転車専用道路の設置など道路整備が必要。
また、違法駐車・駐輪の解消を図ることや、二輪の駐輪場の確保・整備も必要と考えます。
・その上で、タンデム自転車については、車両の安全性や性能について、一定の基準を整備する必要があると考えます。
・さらに、タンデム自転車の周知や、タンデム自転車運転への技術講習などを通じて、広く府民への理解を求めることが必要だと考えます。
【質問2】
・誰もが安心して生活ができるまちづくりが必要です。視覚障害のある方でも利用できるタンデム自転車については、視覚障がい者の健康増進・交通手段として有効であり、社会参加の道も開けるものと思います。
・そのためにも、大阪では多発する交通事故や自転車事故を防止するための有効な対策を講じることが必要です。
・特に自転車が安全に通行できるよう道路整備や、道路交通法の改正、さらに自転車交通マナー向上のための、自転車の安全に関する大阪府独自の条例の制定なども必要だと考えます

大阪維新の会大阪府議会議員団
無回答

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2013/08/26(月) 11:28

8月16日(金) タンデム自転車試乗会に参加しました

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

記録者:あおぞら財団インターン生 山梨公立法人都留文科大学 桐原孝文


8月16日(金)西淀川区大野川緑陰道路にて、タンデム自転車の試乗会を行いました。

一般の参加者6名、あおぞら財団職員(インターン生を含む)6名が参加。

今回はCVJ(サイクルボランティア・ジャパン)の台湾サイクリングに参加されるメンバーの練習に参加させて頂きました。

1   003

↑ 試乗前、参加者にタンデム自転車の説明を行いました。

タンデム自転車は2人の信頼関係がとても大切です。

走行中は前の人(パイロット)から後ろの人(ストーカ)への情報発信がとても重要。

2人でしっかり漕がないと前に進みません。

2     006

3      012

今回、タンデム自転車初心者の方が多く、はじめはなかなか上手くいきませんでした。

最初の漕ぎ出しが特に難しいんですよ。

練習やコミュニケーションを重ねて、皆さんどんどん上達していきました。

4     008

淀川の景色を左手に見ながら、タンデム自転車で風をきる心地よさを肌で感じました。

5      011

参加者の皆さんは、とても良い笑顔で試乗されていました。

また、今回の試乗会では視覚障害を持つ方との乗り方講習も行いました。

タンデム自転車は視覚障害を持っている方々にとって、生活・健康面から可能性を広げる乗り物でもあるんですよ。

6        017

↑ 矢倉緑地公園に着いて、Uターン。長い道のりですが、その大変さも

2人で分け合うことができます。楽しさは2倍です。

7         018

スタート地点(歌島橋南)に戻った後、更に一往復して今回の試乗会は終了しました。

私は今回初めてタンデム自転車に乗りましたが、最初は思っていた以上に難しかったです。

しかし、慣れてくるととても乗りやすく、会話をしながらの走行はとても快適でした。

初対面の方とでも簡単に交流を深めることができる点がタンデム自転車の良さだと、体験を通して実感しました。

みなさんも一度、タンデム自転車に乗ってみてはいかがですか。

(記録:インターン生 都留文科大学 桐原孝文)


NPO法人 サイクルボランティア・ジャパン(CVJ) 公式ホームページ

http://cvjapan.org/wp3/

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 | インターン生 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2013/08/22(木) 01:59

西淀川図書館でセミが教えてくれること展 開催中

西淀川図書館で、あおぞら財団の企画展
「セミが教えてくれること展」を開催しています。
セミのクイズや、大阪市自然史博物館から借りた、関西のセミの標本等を展示しています。

コピー ~ IMG_0619

コピー ~ IMG_0618

今回の見どころは、『世界のセミ』パネルです。
アメリカのバード大学からのインターン生、クリスティーナ・ウェイドさんが、作成しました。
デザインも得意なクリスティーナさん。とても素敵なパネルに仕上げました。
インターネットの英語サイトを調べ、情報を集め、世界のセミの写真と特徴を集めた力作です。
コピー ~ IMG_0616
世界のセミ

=================
パネルを作成したクリスティーナ・ウェイドさんの感想

I enjoyed creating the top panel World’s Cicada poster. Within the poster readers can learn about a few of the many cicadas found across the globe. There was a lot of information that I learned along with creating the poster. Over all I enjoyed learning about cicadas and creating the poster. I think that everyone else will enjoy the poster as well.

私は展示ケースの一番上の段にかざられた「世界のセミ」というパネルを作りました。パネルの中で色々なセミを学ぶことができます。私はパネルを作る中でたくさんセミの事をまなびました。セミの事を学ぶことも、パネルを作る事も楽しかったです。皆に楽しんでもらえると思います。

=================

英語ができると、世界中の情報とアクセスできますね。

(小平)

【展示情報】
展示期間:9月27日まで
展示場所:西淀川図書館
開館日:火曜日~金曜日 午前10時~午後7時
土曜日・日曜日・祝・休日 午前10時~午後5時
休館日:月曜日・第3木曜日・蔵書点検期間・年末年始
西淀川図書館のURL:http://www.oml.city.osaka.jp/info/60nishiyodogawa/index.html

本日(8/21)あおぞら野菜市やってます。

本日(8/21)11:00~13:30ごろまで、あおぞらイコバにてあおぞら野菜市を開催しています。ランチは夏野菜カレー。

ぜひ、どうぞ!

アクセス
http://aozora.or.jp/accesscontact

DSC_1722

DSC_1723

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2013/08/21(水) 12:40

学校の先生たちの研究会 視察受け入れ

8月10日(土)に、第52回全国教育科学研究会全国大会・大阪大会の視察を受入をしました。
主に大阪周辺で小学校、高校で教鞭をとられている先生6名が参加しました。

初めにあおぞら財団から、西淀川大気汚染公害についてと、財団の事業、特に環境学習の目的活動についてお話をしました。
P1320043

続いて、西口勲先生から、歌島中学校の理科クラブでの調査や、喘息児サマーキャンプといった、公害が深刻だった時代から、現在のあおぞら財団での取組についての報告、

コピー ~ IMG_1527
天野憲一郎先生は、外に出て、大野川緑道道路のフィールドワークです。
緑道の前身、中島大水道についての学習です。
練りに練った発問計画を携え案内をする天野先生。
暑い中でしたが、先生たちは熱心に参加していました。

(小平)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2013/08/13(火) 07:51
« 次のページ前のページ »