あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 事務局

あおぞら財団 ボランティア募集 3月号

あおぞら財団のボランティア活動は、財団でのボランティア活動は大きく次の3つに分けられます。

1)あおぞら財団 ボランティアの日 (まずは気軽に参加したい人。基本事務所での活動です)
2)あおぞら財団 関連イベントでのボランティア (イベント運営補助等をお願いします)
3)ボランティアによる企画・運営委員や学習会の参加者募集 (テーマ型の活動の企画運営をしませんか)

それぞれの活動で、皆さまのご参加をお待ちしています。
なお、参加希望の方は事前にあおぞら財団までお申込みください。

≪申込・問合先≫
あおぞら財団
 【連絡先】 TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
  E-mail webmaster@aozora.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1) あおぞら財団
    ボランティアの日 3月1日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月第一金曜日はあおぞら財団ボランティアの日。
公害問題や環境問題に興味のある人、環境NPOの現場を
のぞいてみたい人、ぜひ、ご参加ください。

日時:3/1金 9:30~17:30(相談に応じます)
場所:あおぞら財団 事務所
    (大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
     アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
交通費:実費支給(上限2,000円)
参加の方法:あおぞら財団に事前にご連絡ください。

<ボランティアの日・当面の予定>
2013年4月5日(金)、5月10日(金)、6月14日(金)
*5月は第一金曜日が祝日の為、6月は財団事務局が東京に出張しているため、ボランティアの日は第二金曜日にします。

あおぞらボランティアの日についてはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/jimu/volunteer

—————————————————-
 1.被災地応援ツアーのチラシの送付作業
—————————————————-
<内容>
被災地の支援と被災地から学ぶために、あおぞら財団では『被災地応援ツアー』を企画・運営しています。
チラシの発送をお願いします。

*被災地エコツーリズム体験ツアーの様子はこちら
https://aozora.or.jp/archives/13420

—————————————————-
 2.廃油キャンドルの整理、片付け
—————————————————-
<内容>
廃油回収をひろめるべく、廃油キャンドルナイトを昨年12月に実施しました。
作ったキャンドルがたくさんあるのですが、来年度、また使うためにも整理整頓してしまいたいと考えています。
一緒に廃油キャンドルの整理、片づけをしませんか。

*廃油キャンドルナイト(2012.12.22開催)の様子はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/13667

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2)あおぞら財団
    関係イベントでのボランティア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が関係するイベントでの、運営ボランティア募集をお知らせします。
一緒にイベントを盛り上げませんか。ご参加お待ちしています。

■2月28日(木) あおぞら野菜市 
—————————————————————–
時間=11:00~14:00頃
場所=あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
   JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
      https://aozora.or.jp/accesscontact
内容=毎日開催している「あおぞら野菜市」にはカフェスロー大阪などの
    お店が出店します。お店のお手伝いをお願いします。
   *前回の野菜市の様子
         https://aozora.or.jp/archives/13616
交通費の支給:無し

■2月28日(木) てづくりせっけんづくり教室 運営補助 
—————————————————————-
時間=9:30~11:30
場所=あおぞらビル3階
交通費支給:なし
内容=てづくりせっけん教室運営のお手伝い
         https://aozora.or.jp/archives/14224
*交通費の支給:無し

■3月17日(日) タンデム自転車乗車体験会
 —————————————————————-
ボランティア集合時間=9:30
イベント時間=10:30~13:00(雨天中止)
集合場所=あおぞらビル1階(大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号)
走行場所=大野川緑陰道路
                https://aozora.or.jp/accesscontact
定員=20名(後ろに乗るストーカ)
タンデム自転車=10台
主催=大阪府視覚障害者福祉協会青年部
*交通費の支給:無し

■4月14日(日) 御堂筋 サイクルピクニック
 —————————————————————-
時間=10:00〜15:00 (参加無料 雨天決行)
会場=大阪・中之島公園
     中央公会堂ななめ前の広場(京阪中之島線なにわ橋駅周辺)
内容=4月14日に予定している『第4回 御堂筋サイクルピクニッククラブ』
御堂筋で、自転車レーン設置をもとめて楽しく自転車で走ります。
興味のある方、企画運営に関わりたい方、お気軽にご連絡ください。
出店者や参加者も募集しています。

*御堂筋サイクルピクニッククラブHPはコチラ
http://cyclepicnic.wordpress.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)ボランティアによる企画・運営委員や学習会の参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が事務局をする、ボランティア活動の会議をご案内します。
なお、運営委員の活動は交通費は各自が負担してください。

■2月27日(水) キャンドルがナイと!in NY 学生実行委員会会議
—————————————————————–
時間=18:30~20:30
場所=あおぞら財団
内容=2013年度のキャンドルナイトの企画を相談します。
http://www.facebook.com/candlenight.1222.ny

■3月5日(火) 環境住宅研究会Green会議
—————————————————————–
時間=19:00~21:00
場所=あおぞら財団
内容=「西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会(Green)」は、現在N邸改修プロジェクトなど、実際に住まい
     興味のある方はぜひ会議にご参加ください。
https://aozora.or.jp/archives/category/chiiki/green

■3月13日(水) サイクルピクニッククラブ(御堂筋サイクルピクニックの会議)

—————————————————————–
時間=19:00~
場所=喫茶フランドル
 大阪府大阪市中央区本町3-4-11http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27029719/
内容=4月14日に予定している御堂筋サイクルピクニックの企画会議を行います。
    ファッションショーやスタンプラリー、試乗会、トークショー、ラジオ収録など、企画が盛り上がってきています。

■3月18日(月) 道路環境市民塾運営会議
—————————————————————–
時間=18:30~20:30
場所=あおぞら財団
内容=2013年度の講座企画をしています。
    市バスや路面電車、自転車等をテーマに講座の企画をしています。

Filed under: イベント案内,ボランティア — aozorafoundation 公開日 2013年2月26日4:59 PM

あおぞら財団 ボランティア募集(2月号)

あおぞら財団では、環境やまちづくりに関する様々なボランティア活動が行われています。
財団でのボランティア活動は大きく次の3つに分けられます。

1)あおぞら財団 ボランティアの日 (まずは気軽に参加したい人。基本は事務所での活動です)
2)あおぞら財団 関連イベントでのボランティア (イベント運営補助等をお願いします)
3)ボランティアによる企画・運営委員や学習会の参加者募集 (テーマ型の活動の企画運営をしませんか)

それぞれの活動で、皆さまのご参加をお待ちしています。
なお、参加希望の方は事前にあおぞら財団までお申込みください。

≪申込・問合先≫
あおぞら財団
 【連絡先】 TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
  E-mail webmaster@aozora.or.jp
  HP https://aozora.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1) あおぞら財団
    ボランティアの日 2月1日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月第一金曜日はあおぞら財団ボランティアの日。
公害問題や環境問題に興味のある人、環境NPOの現場を
のぞいてみたい人、まずはお気軽にご参加ください。

時間: 9:30~17:30(相談に応じます)
場所:あおぞら財団 事務所
    (大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
     アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
交通費:実費支給(上限2,000円)
参加の方法:あおぞら財団に事前にご連絡ください。

<ボランティアの日・当面の予定>
2013年3月1日(金)、4月5日(金)、5月10日(金)

あおぞら財団ボランティアの日についてはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/jimu/volunteer

—————————————————-
 1.医療従事者向け呼吸リハビリテーション研修会
    出た意見をデーター化 
—————————————————-
<内容>
あおぞら財団では、ぜん息やCOPDなど、呼吸器の病気を抱えた人の呼吸リハビリテーションを普及する活動をしています。
1月22日に、医療従事者向けに呼吸リハビリテーションの研修会を行いました。
参加者の皆さんから出た意見(紙に書いてあります)と、公害病患者さんのお話(録音)を、データ化する作業をお願いします。
*その時の様子はコチラ https://aozora.or.jp/archives/13919

—————————————————-
 2.エコでつながる西淀川
    まとめの報告会 準備
—————————————————-
<内容>
西淀川での廃油回収を中心としたエコでつながる西淀川の取り組みをすすめてきました。

まとめの報告会を2月3日(日)に開催します。
みんなで楽しい意見交換ができるよう、報告会の準備をお願いします。
*まとめの報告会 詳しくはコチラ https://aozora.or.jp/archives/13865

—————————————————-
 3.被災地ツアー チラシ発送
—————————————————-
<内容>
あおぞら財団では、関西から被災地を応援しようと被災地ツアーを企画しています。
被災地応援ツアーのチラシができましたので、様々な団体に発送する準備をお願いします。
*あおぞら財団の東日本大震災支援 
   詳しくはコチラ https://aozora.or.jp/archives/category/daisinsai

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2)あおぞら財団
    関係イベントでのボランティア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が関係するイベントでの、運営ボランティア募集をお知らせします。
一緒にイベントを盛り上げませんか。ご参加お待ちしています。

■2月9日(土)~11日(月・祝)、16日(土) N邸 セルフによる改修工事 

—————————————————————–
時間: 2/9は午前、2/10、11、16は午前と午後
     詳しくはお問い合わせください
場所:N邸 (大阪市西淀川区御幣島地区)
内容:環境住宅研究会GREENでは、住まいと環境に関する活動を行っています。
環境に配慮した住宅へ改修中のN邸をセルフで壁や天井塗りをする予定です。
一緒に協力してくれる人を募集しています。
*N邸改修についてのブログ
https://aozora.or.jp/archives/11281
*FACEBOOK ぐりとすまのにしよど暮らし
http://www.facebook.com/nishiyodogawa.green
交通費の支給:無し

■2月28日(木) てづくりせっけん教室 運営補助
—————————————————————–
時間: 9:30~12:00
場所:あおぞらビル3階
   JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
   https://aozora.or.jp/accesscontact
内容:あおぞら財団では、2ヶ月に1回、てづくりせっけん教室を開催しています。
    運営の補助をお願いします。
交通費の支給:無し

■2月28日(木) あおぞら野菜市 
—————————————————————–
時間: 11:00~14:00頃
場所:あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
   JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
   https://aozora.or.jp/accesscontact
内容:毎日開催している「あおぞら野菜市」。
    お店のお手伝いをお願いします。
   *前回の野菜市の様子 https://aozora.or.jp/archives/13936
交通費の支給:無し

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)ボランティアによる企画・運営委員や学習会の参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が事務局をする、ボランティア活動の会議をご案内します。
なお、運営委員の活動は交通費は各自が負担してください。

■2月13日(水) 自転車寺子屋
—————————————————————–
時間: 18:30~20:30
場所:あおぞらビル5階
   JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
   https://aozora.or.jp/accesscontact
内容:国土交通省の安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン(2012.11.29)をみんなで読む勉強会をしています。

■2月15日(金) タンデム自転車を楽しむ会 定例会
—————————————————————–
時間: 18:30~20:30
場所: あおぞらビル5階
    JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
     https://aozora.or.jp/accesscontact
内容: 大阪でだれもが楽しめるタンデム自転車の普及を目的に活動しています。
     定例会はどなたでも参加できます。
FACEBOOKはコチラ http://www.facebook.com/osaka.tandem#!/osaka.tandem

■2月18日(月) 道路環境市民塾 運営会議
—————————————————————–
時間: 18:30~20:30(予定)
場所: あおぞらビル5階
    JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
     https://aozora.or.jp/accesscontact  
内容:市民向けの道路・環境問題講座の企画・運営をしています。
4月から開講予定の新講座の内容について、皆で相談します。
*道路環境市民塾についてはコチラ
HP https://aozora.or.jp/katsudou/machi_dukuri/shiminjyuku
ブログ https://aozora.or.jp/archives/category/chiiki/dourojuku

■4月14日(日) 御堂筋サイクルピクニッククラブ 出展者 参加者大募集!
—————————————————————–
場所: 中之島公園、御堂筋
内容:4月14日に予定している『第4回 御堂筋サイクルピクニッククラブ』
御堂筋で、自転車レーン設置をもとめて楽しく自転車で走ります。
興味のある方、企画運営に関わりたい方、お気軽にご連絡ください。
出店者や参加者も募集しています。
*御堂筋サイクルピクニッククラブHPはコチラ
http://cyclepicnic.wordpress.com/

Filed under: イベント案内,ボランティア — aozorafoundation 公開日 2013年1月29日6:36 PM

広告募集をしています!(屋上看板、機関紙「りべら」)

あおぞら財団では、当財団の活動趣旨に賛同いただき、ともに環境活動に取り組んでいただける企業・団体・個人の皆さまから「広告費」という形での協賛をお願いいたしております。

現在、あおぞら財団では、(1)あおぞらビルの屋上看板、(2)機関紙『りべら』への広告掲載の2つの広告を募集いたしております。

それぞれの広告に関しての詳細は、下記のページをご覧ください。

あおぞらビル屋上広告

機関紙『りべら』への広告掲載

lib_kokoku

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局より — aozorafoundation 公開日 2013年1月23日5:34 PM

車イス4台寄贈していただきました(1/17)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

このたび、あおぞら財団では車イス4台を「NPO法人アシスト」から寄贈していただきました(2013年1月17日)。
(写真)車イス4台が並んでいるところ
●いただいた車イス4台

(写真)車イスにハンドサイクルを取り付けたところ
●車イスに「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」のハンドサイクルを取り付けたところ

この車イスは「末日聖徒イエス・キリスト教会」から大阪産業大学に利用委託され、NPO法人アシストで活用していたものです。より多くの人に有効活用していただこうと、当財団が4台を譲り受けることになりました。サイズは、子供用・小・中・大の4種類あります。

今後、あおぞら財団では、必要な方への無料貸し出し、「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」でのタンデム自転車やハンドサイクルの試乗会で活用していきます。

利用を希望される方は、あおぞら財団にご連絡ください。
TEL:06-6475-8885

どうもありがとうございました。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車,事務局より — aozorafoundation 公開日 2013年1月21日3:30 PM

あおぞら財団 ボランティア活動 参加者募集(1月号)

1月のあおぞら財団ボランティア活動を、ご案内します。
財団でのボランティア活動は大きく次の3つに分けられます。

1)あおぞら財団 ボランティアの日 (まずは気軽に参加したい人。基本事務所での活動です)
2)あおぞら財団 関連イベントでのボランティア (イベント運営補助等をお願いします)
3)ボランティアによる企画・運営委員や学習会の参加者募集 (テーマ型の活動の企画運営をしませんか)

それぞれの活動で、皆さまのご参加をお待ちしています。
なお、参加希望の方は事前にあおぞら財団までお申込みください。

≪申込・問合先≫
あおぞら財団
 【連絡先】 TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
  E-mail webmaster@aozora.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1) あおぞら財団
    ボランティアの日 1月11日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月第一金曜日はあおぞら財団ボランティアの日。
1月は年始でお休みだったので、第二週目の11日(金)に設けました。
公害問題や環境問題に興味のある人、環境NPOの現場を
のぞいてみたい人、ぜひ、ご参加ください。

日時:1/11金 9:30~17:30(相談に応じます)
場所:あおぞら財団 事務所
    (大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
     アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
交通費:実費支給(上限2,000円)
参加の方法:あおぞら財団に事前にご連絡ください。

<ボランティアの日・当面の予定>
2013年2月1日(金)、3月1日(金)、4月5日(金)

あおぞらボランティアの日についてはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/jimu/volunteer

—————————————————-
 1.機関紙りべら発送
—————————————————-
<内容>
1月は3カ月の1度のりべら発送月。
みんなで楽しく発送作業をしていますので、ぜひご協力をお願いします。
発送終了後、お茶の時間も有ります。

*りべらのバックナンバーはコチラ
https://aozora.or.jp/yomu/ribella

*発送の様子はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/9525

—————————————————-
 2.空気のよごれ調べ 子どもたちの意見のまとめ
—————————————————-
<内容>
12月27日に『空気のよごれ調べと にしよど環境・子ども提案づくり』を開催しました。
子どもたちから様々な意見が出ましたので、その意見をデータとして打ち込む作業をお願いします。

*空気のよごれ調べと にしよど環境・子ども提案づくり』の様子はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/13716

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2)あおぞら財団
    関係イベントでのボランティア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が関係するイベントでの、運営ボランティア募集をお知らせします。
一緒にイベントを盛り上げませんか。ご参加お待ちしています。

■1月24日(木) あおぞら野菜市 
—————————————————————–
時間:11:00~14:00頃
場所:あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
   JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
      https://aozora.or.jp/accesscontact
内容:毎日開催している「あおぞら野菜市」にはカフェスロー大阪などの
    お店が出店します。お店のお手伝いをお願いします。
   *前回の野菜市の様子
         https://aozora.or.jp/archives/13616
交通費の支給:無し

■1月27日(日) タンデム自転車 パイロット
—————————————————————–
時間:10:00~15:00
場所:大阪市立視覚特別支援学校(市盲)
〒533-0013大阪市東淀川区豊里7-5-26
最寄駅 地下鉄今里筋線「だいどう豊里」/市バス・京阪バス「大桐1丁目」
内容:タンデム自転車のパイロットをお願いします。
主催は大阪市視覚障害者福祉協会です。
*詳しくはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/13762
交通費の支給:無し
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)ボランティアによる企画・運営委員や学習会の参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が事務局をする、ボランティア活動の会議をご案内します。
なお、運営委員の活動は交通費は各自が負担してください。

■1月15日(火) 自転車寺子屋
—————————————————————–
時間:18時30分~20時30分頃
場所:あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
   JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
   https://aozora.or.jp/accesscontact
内容:国土交通省の安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン(2012.11.29)をみんなで読む勉強会をしています。

■1月21日(月) 道路環境市民塾運営会議
—————————————————————–
時間:18時30分~20時30分(予定)
場所:あおぞら財団5階  
内容:市民向けの道路・環境問題講座の企画・運営をしています。
4月から開講予定の新講座の内容について、皆で相談します。
*道路環境市民塾についてはコチラ
HP https://aozora.or.jp/katsudou/machi_dukuri/shiminjyuku
ブログ https://aozora.or.jp/archives/category/chiiki/dourojuku

■1月23日(水) 中島水道サロン~西淀川区編~下見
—————————————————————–
時間:10時~13時(予定)
場所: 阪急線十三駅(集合)、JR塚本駅(解散)
内容:3月2日に予定しているまち歩きイベント『中島水道サロン~西淀川区編~』の下見と打合せです。
十三から塚本駅まで歩き、その後、自転車で福を目指します。
塚本に戻り自転車を戻して終了です。
*中島水道サロンの様子はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/egakushu/ryokuinsaron

■1月23日(水) 御堂筋サイクルピクニッククラブ
—————————————————————–
時間:19時~21時(予定)
場所:喫茶フランドル
   大阪府大阪市中央区本町3-4-11
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27029719/
地下鉄本町駅出口③から109m
内容:4月14日に予定しているサイクルピクニッククラブ。
御堂筋で、自転車レーン設置をもとめて楽しく自転車で走ります。
興味のある方、企画運営に関わりたい方、お気軽にご参加ください。

*御堂筋サイクルピクニッククラブHPはコチラ
http://cyclepicnic.wordpress.com/

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,ボランティア — aozorafoundation 公開日 2013年1月7日6:29 PM
« 次のページ前のページ »