あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2013 » 6月

エコでつながる西淀川 菜種だっこく体験ツアーを開催しました

6月15日(土)にエコでつながる西淀川菜種だっこく体験ツアーで、箕面市を訪れました。

参加者は30人(子ども15人、大人15人)でした。

エコでつながる西淀川推進協議会では、今年度の取り組みの柱のひとつに、活動のシンボルとして区内で菜の花を栽培することを挙げています。

今回は菜の花栽培を行っている菜の花プロジェクトみのおの協力で、脱穀体験と活動についての報告から、菜の花栽培がどのように行われているのかを知り、世代間・団体間の交流をはかる目的でツアーを行いました。

まず畑に行き、脱穀の体験をしました。
足で踏み、棒で叩き、


菜の花の種を丁寧に落としていきます。

脱穀機の体験もしました。
初めて見る農具に子どもたちだけでなく、大人も興奮していました。

次に、ふるいにかけ、大きな殻と種を分ける作業。
最初は慣れない手つきだったのですが、だんだん慣れた手つきになってきました。飲み込みが早い!

こし器の目を小さくしていき、大きい殻を順々に除いていくと、最後に登場したのが「唐箕(とうみ)」です。これは羽車で起こした風で、種と草殻を分ける道具です。

この日にとれた菜種は40キロを超えました。
作業を行う中で、子どもと大人、子ども同士の交流が生まれ、楽しく作業できました。

そして残った殻を使って作る堆肥についても説明されました。
堆肥からは熱が出ており、微生物が働いて養分の多いが作られている不思議に触れました。

脱穀の作業を終え、メイプルホールの料理実習室に戻りました。
菜の花畑で一緒に育てられている野菜を、昨年収穫した菜種から作られた菜種油で調理して、お昼ご飯を食べました。(写真は畑で獲れたポップコーンを菜種油を使って作ったポップコーン)

その後で、菜の花プロジェクトみのおの取り組みの説明を、代表の神崎さんと黒田さんから受けました。
参加者からは菜の花栽培のコツや、学校で教育の一環で行う環境学習の取り組みなどについて質問があがりました。

帰りのバスではみんな楽しかったそうで、子どもからは「農家になりたくなった」という感想も飛び出しました。

菜の花プロジェクトみのおのみなさま、本当にありがとうございました。

菜の花プロジェクトみのおHP http://nanohana-minoh.com/

(記:相澤)

6/2 あおぞら一箱古本市を開催しました。

6月2日(日)、あおぞら一箱古本市をあおぞらイコバにて開催しました。時間は10時から16時までの6時間です。

一箱古本市の様子

一箱古本市の様子

今回は、小説、漫画、写真集、建築、美術、料理、ペーパークラフト、ジャズのCDと個性豊かな9組の出店者からの出店がありました。

ペーパークラフト

こんなに素敵なペーパークラフトも!

今回は子どもさん連れの参加が多く、こんな風景も見られました。

今回は子どもさん連れの参加が多く、折り紙等をする姿も

なお、出店者の参加費の一部は、あおぞら財団による東日本大震災活動支援金(ワゴン車寄贈)に使わせていただく予定です。

出店してくださった方々、古本市にお立ち寄りになってくださった方々、ありがとうございました。

次回は秋ごろに開催したいと思っています。箱主としての参加だけでなく、企画・運営に携わってくれる方も募集しておりますので、興味のある方はぜひあおぞら財団までお声がけください。

谷内久美子(あおぞら一箱古本市 ボランティア)

Filed under: あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2013/06/14(金) 03:03

PM2.5と大気汚染についてお話しました 豊中アジェンダ21

2013年6月13日13:30-15:30
豊中市立環境交流センターにて
企業における環境対応推進人材養成事業の講座を行ってきました。
PM2.5と大気汚染についてです。

PM2.5がどの様なものか、
環境基準は何であるのか、
いつから問題になっていたのか
(実は、西淀川公害裁判の和解(1998)で問題になっているのです)
中国の大気汚染問題はどうなっているのか
などをお話しました。
みんなで、大阪府の速報や、中国のアメリカ大使館が測定している数値(ツイッターでわかります)
をみて、現状と、対策について考えました。
IMG_2803
みんなで考えた結果はこちらです。
IMG_2804
いろいろと考えてもらえました。
大気汚染の対策で大切なのは、データの公表と環境基準だと思います。
大気汚染への関心が高まっている今だからこそ、多くの事を伝えていきたいと思います。(林)

園芸講座「ペットボトルを再利用したミニミニ家庭菜園」開催(6/12)

ガーデニング・デザイン
~工夫とアイディアで楽しむグリーンライフ~
第3回「ペットボトルを再利用したミニミニ家庭菜園」
日時=2013年6月12日(水)10:00~12:00
場所=あおぞらイコバ
参加者=6人
講師=エノキアツシ氏(造園・庭園管理・樹木医/p.o.t.plants)
主催=西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会

P1310032

1.5リットル用のペットボトルを利用して、お庭がなくてもできる家庭菜園づくりをしました。今回は、バジル、マイクロトマト、ミントを使いました。

P1310012

前半は、野菜をつくるときの土や酸素のお話を聞きました。

後半は、まずは、容器づくり。
スリットを入れたり、空気穴をつくるなど、随所に工夫があります。

P1310016

思い思いに植えつけて、完成。
見た目が涼しげで、今の季節、ちょうどいいですね。

P1310042

P1310038

以上
記・鎗山(あおぞら財団スタッフ)

「西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会(Green)」は
大阪市西淀川区に環境住宅を建てることをめざして活動しています。
住まいづくり、緑づくりに関心のある人、ぜひ、ご参加ください。
フェイスブック「ぐりとすまのにしよど暮らし」
http://www.facebook.com/nishiyodogawa.green
活動ブログ
http://aozora.or.jp/archives/category/chiiki/green

Filed under: 地域づくり | Green(環境住宅研究会) | あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2013/06/13(木) 08:39

泉南アスベスト公害 ドキュメンタリー映画上映会『命てなんぼなん? -泉南アスベスト禍を闘う』

201306081704_0001

○日 時:2013年6月13日(木)19:00~20:30 15日(土)13:30~15:00
○場 所:あおぞら財団
○内 容:ドキュメンタリー映画界の巨匠・原一男監督の最新作です。各会とも上映(66分)と、患者さんや弁護団の弁護士等のお話と質疑応答も予定しています。
期間中(6/9~15)『石の綿 -マンガで読むアスベスト問題』原画 展も開催。
○参加費:上映会500円、原画展 無料
○主 催:あおぞら財団/泉南アスベスト国賠訴訟原告団・弁護団/中皮腫・ア
     スベスト疾患・患者と家族の会/泉南アスベスト国賠を勝たせる会
○詳 細:http://aozora.or.jp/archives/15306
     マンガ原画展 http://aozora.or.jp/archives/15761

Filed under: イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2013/06/12(水) 06:09
« 次のページ前のページ »