あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2014 » 6月

フードマイレージ買物ゲームをします 2014年度(平成26年度)国際教育セミナー

毎年恒例のJICA関西の国際教育セミナーですが、
あおぞら財団も協力します。フードマイレージ買い物ゲームを実施しますので、使い方を知りたい方は是非ご参加ください。よろしくお願いします。
フードマイレージ買い物ゲームのホームページはこちら

IMG_0801


≪2014年度(平成26年度)国際教育セミナー ~教室で、世界を感じよう!世界を伝えよう!~≫


学校と地域、NPO/NGOなど諸団体との連携で、国際教育の教材と授業づくりをどう進めるかについて、
事例報告・ワークショップ・諸団体との交流・情報提供などを通して学びあうセミナーを開催します。
すぐに使える教材や手法の紹介などが盛りだくさん!たくさんの方のご参加をお待ちしています。

<セミナー詳細>
●日時・会場
《第1回》2014年7月28日(月曜日) 10時から17時まで
JICA関西 (神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2)
《第2回》2014年8月7日(木曜日) 10時から16時30分まで
大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
●実施内容:JICA関西ホームページにあるイベント情報(国際教育セミナー)をご参照ください。
http://www.jica.go.jp/kansai/event/2014/140508_01.html
●参加費:無料 ※事前申込み必要
●定員:《第1回》50人 / 《第2回》120人 ※1回目/2回目とも先着順
●対象:教育機関の関係者、国際理解教育や開発教育に関心のある方
●締切り:《第1回》2014年7月22日(火曜日)必着、《第2回》2014年7月31日(木曜日)必着
●お申込み方法:
チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールで、下記までお申込みください。
【申込先】JICA関西 国際教育セミナー担当 宛
FAX:(078)261-0357 / メールアドレス:jicaksic-kaihatsu@jica.go.jp
※メールでお申込みの場合は、件名に「国際教育セミナー参加希望」と明記の上、必要事項を本文に記載してください。
※各回単独でのお申込み可能です。

主催:JICA関西、(公財)大阪府国際交流財団、《第2回のみ》(公財)大阪国際交流センター
後援:大阪府、大阪府高等学校国際教育研究会、大阪市教育委員会、日本国際理解教育学会、(公財)大阪YMCA、(特活)関西NGO協議会
協力:関西NGO大学、E-EGG(グローバル時代の英語教育を考える会)、(一財)日本国際飢餓対策機構、(公財)公害地域再生センター(あおぞら財団)、
(特活)フリー・ザ・チルドレン・ジャパン、(特活)開発教育協会 DEAR大阪

【お問い合わせ】
JICA関西 市民参加協力課 国際教育セミナー担当
住所. 〒651-0073神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2)
TEL.(078)261-0384(直通)
(問合せ受付時間:土・日・祝日を除く 10時から12時まで/13時30分から17時まで)
JICA関西イベント情報→http://www.jica.go.jp/kansai/event/2014/140508_01.html

Filed under: イベント案内 | 環境学習 | フードマイレージ | 環境学習 — aozorafoundation 公開日 2014/06/30(月) 01:40

月刊 あおぞら 2014年6月号

月刊 あおぞら 2014年6月号
あおぞらExpress メール通信Vol.814 発行:あおぞら財団
毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
「事務局からのひとこと」
みなさま、お読みになりました???
現在、西淀川のことが日本経済新聞の土曜日夕刊で連載されています。
「ふるさと再訪」という記事です。
あおぞら財団も登場しますので、ぜひご覧ください。
さて、2012年11月号から書いていた「ひとこと」ですが
次回から、新しいスタッフの田代にバトンタッチすることになりました。
広報の担当になって、リベラのカラー化やホームページのリニューアル、
MLの拡大や月刊あおぞらの発行などを行ってきました。
いろいろな人にあおぞら財団のことを知ってもらえるようになりましたが
この変化をここで終わりにするのではなく、
新しい力によって、より良いものになればと願っています。
今後も、変わりゆくあおぞら財団のご支援をお願いします。
(林)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にしよど八景 第一号 歌島橋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
――――――――――――――――――――――――――――――――――
地域づくり…公害のないまちづくりをすすめます ☆彡
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇自転車に関する活動諸々
◎あおぞら財団が事務局として参加している「自転車文化タウンづくりの会」では、
自転車を活かしたまちづくりプロジェクトを進めています。
・第6回御堂筋サイクルピクニックの動画アップ!
・自転車文化タウンづくりの会第7回総会&ミニ講演会「自転車文化」(5/18)
◎あおぞら財団では、タンデム(二人乗り)自転車の普及に協力しています。
・ケーブルTV・ベイコム11CH「ほっとネット☆ベイコム」でタンデム自転車体験放映(5/20~5/26)
・クラウドファンディング目標額達成!パラリンピックめざしてタンデム自転車購入(山田敦子選手)
・大阪でタンデム自転車を楽しむ会総会とタンデム自転車走行会(5/24)
・「求める会」主催「タンデム自転車体験会」(5/24)
・「大視会」主催「タンデム自転車走行会」(6/8)
【連載】タンデム自転車体験記「初めての海外旅行 台湾サイクリングに参加して」阿佐 和幸
(その5)
(その6)
◎菜の花プロジェクト
西淀川図書館で展示開始『菜の花でつながる西淀川展』5月15日(木)~7月16日(水)
職場体験学習
中学生が廃油キャンドルナイトにむけた準備&憩いの花壇で種まき
◎道路環境市民塾/環境フロンティア講座
連続講座『人にやさしい公共交通』
第1回 総論編(5/10)
第2回 子育てと移動環境/連続講座「人にやさしい公共交通」(5/31)
第3回 元気でいきいき高齢者の足~免許返還後の交通施策~(6/14)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
環境学習…自然や環境について皆さんと一緒に学んでいます.。o○
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎今年は早い クマゼミの初鳴き(6/26)
~セミのぬけがら調べ今年も実施します~
――――――――――――――――――――――――――――――――――
資料館(エコミューズ)…公害の経験を伝えます☆彡
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎資料館だよりを公開しています
◎公害資料館連携が環境省の「地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」に採択されました
今年は富山のイタイイタイ病資料館にて公害資料館フォーラムを開催する予定です。
◎ASEANの若手リーダーが西淀川に! IATSSフォーラム受入(6/16~18)
ほかにも、よどがわ市民生協や大阪大学、シニア自然大学の研修を受け入れました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
環境保健…公害患者の生きがいづくりに取り組んでいます.。o○
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎5/15(木)楽らく呼吸会(千北診療所)で呼吸リハビリと体力測定をおこないました!
◎5/16(金)楽らく呼吸会(姫島診療所)で呼吸リハビリと体力測定をおこないました!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
国際交流…世界中のみんなとつながりを☆彡
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎ASEANの若手リーダーが西淀川に! IATSSフォーラム受入(6/16~18)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
あおぞらイコバ…あおぞらビル1階地域交流スペースでの活動です!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・5/10(土)
DJライブがありました
・5/28(水)、6/25(水)11:00~13:30
あおぞら野菜市開催しました。
※これからは毎月第4水曜日に開催します。次回は7/23(水)
・あおぞらイコバで英語教室が開催されています。
生徒さん募集中ですので、下記問合せ先にご連絡ください。
あおぞらイングリッシュ
少人数制のクラスで英語を勉強してみませんか?
小学生クラス:週1回 月謝制 6,000円
中学生クラス:週1回 月謝制 8,000円
高校生クラス:週1回 月謝制 9,000円
TOEIC・英検対策クラス:週1回 月謝制12,000円
個人レッスン、シニアクラス等もご相談ください。
アクセス:
公益財団法人公害地域再生センター
大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル1階 イコバ(〒555-0013)
最寄駅:JR東西線「御幣島」駅11番出口スグ
UFJ銀行の左・角ビル・国道2号沿い
まずはお気軽にお問い合わせください。
電話:090-1913-7309
============================================================
◎地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1階のイコバは会議、ギャラリー、コンサート、上映会等にご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
◎イコバのブログ
~地域住民や学生らのセルフビルドで作られたイコバの誕生から今がわかる!~
============================================================
★☆★☆★☆★☆★☆★♪今後の予定♪★☆★☆★☆★☆★☆★
・連続講座『人にやさしい公共交通』
第4回『交通バリアフリーの到達点と課題』(7/5土)
・エコでつながる西淀川推進協議会 いよいよ設立します!
藤井絢子さん(全国菜の花プロジェクトネットワーク・代表)の講演もあります(7/6)
・楽らく呼吸会あります!(千北7/17、姫島7/18)
・御堂筋サイクルピクニックでは、参加者・ボランティアを募集しています。
・「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」では、ボランティアを募集しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
長文失礼しました
感想など、ご意見、お問い合わせございましたら是非事務局までお寄せ下さい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「あおぞらEXPRESS」メール通信Vol.814◆2014年6月27日発行
発行元:公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
E-mail webmaster@a…
Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 | 事務局より — aozorafoundation 公開日 2014/06/27(金) 04:00

ASEANの若手リーダーが西淀川に! IATSSフォーラム受入(6/16~18)前編

6月16日~18日、ASEAN諸国の若手リーダー18人が、持続可能な地域づくりを考えるため、西淀川を訪れました。(公財)国際交通安全学会が運営する研修“IATSSフォーラム”の一環で、約2ヵ月のプログラムの内の3日間をあおぞら財団がお手伝いしました。

1日目 懇親会後の集合写真

1日目 懇親会後の集合写真

研修生の職業はバラエティーに富んでいました。環境学専攻の人や植物・バイオ会社勤務、旅行会社勤務や中には財務省の人など、まさに多様な参加者に対し、西淀川の地域再生に取り組む様々な立場の方のお話を聞いてほしいと、盛りだくさんな3日間となりました。

1日目は西淀川公害と地域再生の概要について説明。その後、公害患者さんの生の声を聞いてもらいました。

お話してくださる和田さんに一人ひとり、覚え立ての日本語で自己紹介

お話してくださる和田さんに一人ひとり、覚え立ての日本語で自己紹介

裁判が21年続いたという話を聞いて、研修生から「途中で無力感に陥ることはなかったですか?」という質問が。和田美頭子さんは患者会の仲間で支え合ったこと、中でもリーダーシップを発揮した女性たちに引っ張られて頑張ったことなどを話してくださいました。

午後からは公害裁判について村松理事長からの講義です。21年間にも及ぶ裁判の間に患者さんの約3分の1が亡くなられてしまったこと、アメリカでは患者自身が立ち上がれなくてもNGOなどが裁判に訴えることができることなど、日本では訴えた側に立証責任があるのに、原因企業が工場の煙の成分を公表しないなどの理由から裁判は非常に困難だったことなどが説明され、研修生は熱心に聞いていました。

その後、あおぞら財団周辺のフィールドワークを行った後、1日目のふりかえりを行いました。

研修生からは「感動した」「教訓を学んだ」「我々の国をどうやったら良くできるか、アイデアを学び参考になった」「住民が立ち上がって発言する大事さを学んだ」といった感想が語られました。

研修生たちには5月に来日する前に、自国の公害問題について調べてくることが課題として出されていました。そこで1日目の最後は4つのグループにわかれ、それぞれの国の公害・環境問題の現状を出し合った上で、市民の課題を話し合いました。

どのグループも活発に話し合います

どのグループも活発に話し合います

各国の公害問題を出し合いつつ、話し合いを進めます

各国の公害問題を出し合いつつ、話し合いを進めます

それぞれのグループから発表

それぞれのグループから発表

残念ながら、やはりどの国にもたくさんの課題がありました。大気汚染、水質汚染、ゴミ問題、土壌汚染・・・などなど。

ミャンマーの森林伐採の問題が報告された際には、IATSSフォーラムの藏藤所長から「その木材の多くが日本に輸入され、合板などにされて大量消費されていると思う。大変申し訳ない」とコメントがありました。
また今回、IATSSフォーラム事務局にあおぞら財団を推薦してくださった吉田長裕・大阪市立大学准教授からは、「公共交通など大きな問題の解決も大事だが、それは非常に時間がかかる。できるだけダイレクトに変えられる手段を使ったり、個人や地域の仕掛けで改善できることもあるので、引き続き学んでほしい」とコメントがありました。

1日目の研修はここでひとまず終了。夕方からは懇親会です!

ベジタリアンの方やイスラム教徒の方もおられますが、そこはあおぞら財団!いつも「あおぞら野菜市」に出店してくださっているカフェスロー大阪さんのオーガニック料理と、「あおぞらイコバ大和田でみせ」でご縁のできた大阪ハラールレストランさんのハラール料理をご用意しました。

豪華です!

豪華です!

配達してくれたハラールレストランのアバスィさん(右)と会話が弾みます

配達してくれたハラールレストランのアバスィさん(右)と会話が弾みます

英語の苦手な財団職員も食べ物の力を借りてなんとか交流、親睦を深めました。

2日目は終日、西淀川のフィールドワークです。続きは追ってご報告しますので、お楽しみに!

(栗本)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 国際交流 | 未分類 | 資料館(エコミューズ) | 視察受入 — aozorafoundation 公開日 2014/06/27(金) 03:22

6/13(金)楽らく呼吸会(のざと診療所)で呼吸リハビリをおこないました!

2014年6月13日(金)、のざと診療所で楽らく呼吸会を開催しました。今回は西淀病院から理学療法士の榎田さんと笹本さんを講師に迎え、呼吸リハビリと運動をおこないました。参加者は12人(内、患者さん8名(家族の方を含む)、理学療法士2名、スタッフ2名)でした。

当初は、「歩く」をテーマに、大野川緑陰道路まで出かけて歩く予定でしたが、あいにくの雨模様…。(梅雨の真っただ中ですもんね…。)
というわけで、気を取り直して、今回は屋内でできる運動をみんなでわいわい楽しみながらおこないました。

IMG_2968

最初に、榎田さんより呼吸器についてのお話を聞いてから、おなじみの「口すぼめ呼吸」をみんなで行いました。
(→詳しい方法はコチラを参考にしてみてください。)

IMG_2971

ゆっくり時間をかけて息を吐き、何度か繰り返しました。

呼吸を整えた後は、ミニボーリング大会!
チーム対抗で点数を競います。「グッパ」でチーム分け!(…と言いながら、思わずチョキを出す人もあり、盛り上がっていました♪)

IMG_2974

普段使っている利き手とは逆の手でボールを投げましょう、と笹本さんからルールの提案があり、むずかしそう…と少し緊張した雰囲気もありましたが、投げ始めると、なんのその!みなさんどんどんピンを倒していました。

IMG_2979

IMG_2985

椅子に座った体勢で、2回投げて倒れたピンの数を点数としてカウントしました。2点差の僅差の勝負となり、最後、財団スタッフが手ではなく「足」でボールを蹴ってピンを倒すことに。。

IMG_2989

結局、ひっくり返って逆転!ですが、勝負に関係なく、みなさんそれぞれ「やりきった!」といういい表情をされていました。

お茶を飲んで少し休憩してから、雨もちょうどあがったので、外に出てシャボン玉にも挑戦しました。

IMG_2996

IMG_3003

結構高くまでふわふわと飛んでいくシャボン玉たち。(見えるでしょうか?)

IMG_2999

「昔とった杵柄や!」と、うれしそうにシャボン玉を吹き続ける方もあり、みなさん夢中。子ども時代を思い出しながら、楽しまれている様子でした。口すぼめ呼吸の実践を楽しみつつできるシャボン玉。大好評でした!

開催後のアンケートでは、8人中5人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、8人中3人が呼吸リハビリなどの運動を【毎日している】、1人が【2・3日に一度ぐらい】と答えています。その他に「今日は楽しかった。久しぶりに童心にかえって大変良かった」「いつも楽しく受けています」といった感想がありました。

少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!

■次回予定  ~お問い合わせはあおぞら財団まで~
・千北診療所……7月17日(木) 14:00~15:30(「みんなで歩こう」 行き先:矢倉緑地公園予定)
・姫島診療所……7月18日(金) 14:30~16:00(「みんなで歩こう」 行き先:矢倉緑地公園予定)
・のざと診療所…8月8日(金) 14:00~15:30(「栄養について」予定)

吉田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2014/06/27(金) 02:06

クラウドファンディング目標額達成!パラリンピックめざしてタンデム自転車購入(山田敦子選手)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

クラウドファンディング目標額達成!パラリンピックめざしてタンデム自転車購入(山田敦子選手)

(写真)タンデム自転車で走るスポーツ部の大西監督(前)と山田選手(後ろ)

みなさまにお知らせしていました「パラリンピックめざしてタンデム自転車購入を応援しよう!」の
プロジェクトですが、山田敦子選手はクラウドファンディングで目標額を集められました。
山田選手、おめでとうございます。
https://readyfor.jp/projects/paratriathlon

目標額:1,150,000円
達成額:1,307,000円

あおぞら財団が事務局をしている「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」のスポーツ部に
TRI6 West(トライシックスウェスト)というパラトライアスロンチームがあります。
現在、チームのメンバーは、リオデジャネイロのパラリンピックのパラトライアスロンに参加するため、
練習や大会出場を重ねています。
メンバーの女性選手で、視覚障がいのある山田敦子さんが、大会に出場するための
タンデム自転車を購入する費用をクラウドファンディングで募りました。
視覚障がい者のトライアスロンのバイクでは、2人乗り自転車のタンデム自転車を使用しますが、
女性用はオーダーメイドになり、費用がかかるためです。

ぜひ、今後も、TRI6Westチームの応援をよろしくお願いいたします。
http://tri6west.daa.jp/

「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」とは
私たちはエコで誰もが楽しめるタンデム自転車の普及を目的に活動しています。
この自転車はパイロット(前の人)とストーカ(後ろの人)が二人三脚で楽しむ乗り物です。
視覚障がいのある人も後ろの席なら自転車をこぐことができ、ユニバーサルな乗り物として
多くの方に親しんでいただければと思います。
■ホームページ  http://www.tandem-osaka.com/
■フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem
■事務局=あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2014/06/27(金) 10:21
前のページ »